Home

全4回【東京】リアルケースから学ぶコミュニティ・ファシリテーション

リアルケースから学ぶコミュニティ・ファシリテーション
今現場で直面している「人間関係」「チームワーク」「話し合い」「合意形成」などに関する問題を持ってきてください!!それを題材にファシリテーションを学んでいきます。

全4回の出席が難しければ、知人友人の方の代理出席も可能です。その場合はどちらかの方のケースのみ扱います。ご了承下さい。
2010年3月8日(月)・3月12日(金)・3月15日(月)・3月19日(金) 19:00~21:30 
東京都内・参加費16,000円(全4回)


ファシリテーションを活用できていますか?

★ 学んだファシリテーションのスキルを活かしきれていますか?

★ 実際話し合いの場で予測しない発言や行動に直面した時に、 そのスキルが活用できていますか?

★ 実際組織やグループの複雑な人間関係の中で起こる もめごとやチームワークの低下に そのスキルが活用できていますか?

★ ワークショップを開催しているけど 十分に参加者の力を発揮できていないと感じていませんか?

この勉強会はそんないろんなリアルケースを持ち寄ります。 そしてリアルケースを題材に、 コミュニティ・ファシリテーター廣水乃生(ひろみずのりお)が コミュニティファシリテーションの パラダイムやスキル、実際の活用方法を伝授します!


初心者の方やファシリテーションってなに?って思ってる方も

ファシリテーションを学んでいる方以外にも、 ファシリテーションって聞いた事はあるけど・・・という方にもおすすめです。 組織や会議でこんな悩みがあって・・という事象をもってきていただければ 実際にファシリテーションがどんなことに活かせるのか わかりやすく理解して頂けると思います。


コミュニティファシリテーションって何が違うの?

コミュニティファシリテーションは 廣水乃生が米国プロセスワーク研究所で学んだ 紛争解決・組織変革ファシリテーションのスキルを 実際に日本という文化の中で活用できるように 開発したファシリテーションです。

  • ものごとの流れを見極め、その場にあるものや出来事をリソースとして(資源化して)活用し介入する
  • ファシリテーター自身がもつ固有の性質を強みとして活かしてファシリテートする
  • 議題や成果などの目に見えるものだけでなく、感情や歴史などを視野に入れて介入する
  • 組織やグループに繰り返し起きているパターンに隠れているポテンシャル(可能性)を引き出していく
  • 組織メンバーや会議参加者自身がそれぞれのちがいを活かしてファシリテーションできるという自覚を促し、チームの相乗効果を高めていく


こんな方におすすめ

  • 実際こういうときに、どういう介入をしていいかわからない
  • 解決できないケースを抱えていて困っている
  • 会社の会議がいつも行き詰まっていて、どうにか打破したい
  • 人間関係がうまくいかず、新しい人がすぐに辞めていまう
  • チームワークが機能せず、結果もだせず困っている


ケースをもってきてください

連続講座4回のうち1回はあなたのケースを扱います。 組織や話し合いの場でうまくいっていないこと、改善したいこと、 自分ができることを探したいこと、そんな事例をもってきてください。

その他の回は、他の参加者の方のケースを扱います。 他の事例とそれにまつわる視点を学ぶことで きっと自分のケースにも役立つ事がでてきます。

  • 1クラス2ケースを扱います。順番は申し込み順とさせていただきます。
  • 当日自分自身が直面しているケースの概要を書いて10枚コピーしてきてください。当日口頭でも付け加える事ができるので簡単な説明で構いません。経緯や起こっていること、メンバー構成など思いつく事を書いてきてください。
  • 当日はプライバシーや個人情報を考慮して頂いてケースをご説明いただきます。



開催概要

日時
◎ 全4回(単発の参加は不可)
   ・第1回:3月8日(月)19:00~21:30
   ・第2回:3月12日(金)19:00~21:30
   ・第3回:3月15日(月)19:00~21:30
   ・第4回:3月19日(金)19:00~21:30
全4回の出席が難しければ、知人友人の方の代理出席も可能です。その場合はどちらかの方のケースのみ扱います。ご了承下さい。また申込時にその旨お知らせ下さい。

  • 勉強会で扱いたいケースをご用意下さい。  何が問題なのか、組織・グループ構成、経緯など  概要を書いたものを10部コピーしてご用意ください。  当日口頭で付け加える事もできるので概要で構いません。
  • 順番は申込順になります。ご了承ください。  1日2ケース、合計8ケースを扱う事になります。
  • 上記スケジュールは、10分程度前後することがあります。ご了承ください。


参加費
◎ 16,000円(全4回)

お支払い
◎ 事前振込(申込時に振込方法をお知らせします)

会場
◎ 東京都内(お申し込みのあった方にご連絡します)

講師
◎ 廣水乃生(ひろみずのりお)
※プロフィール下記参照

定員
◎ 8名(最小催行人数6名)



申込み・問合せ

お申し込みはコチラのフォーム(http://comfaci.com/mail/apply/)からお申し込み下さい。
参加希望の日にちと講座名 (必須)』には『 リアルケース勉強会 』との形式でご記入ください。その上で必要事項をご記入のうえお申し込み下さい。

  • 二日以内(土日祝祭日を除く)に申込み受付完了のメールをお届けします。 受付完了のメールが迷惑メールとして処理されている場合がありますので、 受付完了メールが届かない場合は、削除済みフォルダや迷惑メールフォルダなども 確認してください。それでも届かない場合は、お手数ですが再度お申し込み下さい。
  • お申し込み後のキャンセルは、3日前までにお願いします。お振込後のキャンセルは10%の事務手数料及び振込手数料を差し引いてお振込いたします。



参加に際してのご注意

  • 当日の模様を収録し研究材料として使用する可能性があります。プライバシーへの配慮が必要な方は当日、お知らせください。
  • 講座当日に扱ったケースは守秘義務が発生します。名前や企業名などがわかるような発言は避けてくださると共に、当日のケースはこの勉強会以外では口外しないことをお約束の上、お申し込み下さいますようお願いいたします。
  • タイムテーブルは多少変更になる可能性があります。また終了時刻をはじめ、タイムキー プに関してはご協力ください。
  • (日本)プロセスワークセンターのプログラムとは関係ありません。



ファシリテータープロフィール


☆廣水乃生(ひろみずのりお)

  • コミュニティファシリテーション研究所代表
  • 東京学芸大学大学院教育学研究科修了
  • 米国プロセスワーク研究所・葛藤解決・組織変革ファシリテーションマスタ ーコース修了
  • 国連ESD認証プログラム・エコビレッジデザイン教育講師 世界観担当

  • 自他共に認める「グループおたく」。プロセス指向心理学の創設者アーノルドミンデルが創設した米国ポートランド・プロセスワークインスティテュート(http://www.processwork.org/)にてプロセス指向のファシリテーションを極める。そのグループへのこだわりは並大抵ではなく、様々なグループの会合などでファシリテートを行うことから、街の酔っぱらいのケンカまで、「場」や「状況」にこだわることなく合意形成や衝突を解決などのファシリテーションから、人を元気づけるこ とを趣味としている。もともと理系で合理的な考えもしながらも、同時に柔軟で、むずかしい状況に対応するときのとらわれのなさは常人離れしていると言われている。

    ウェブサイト「コミュニティファシリテーション研究所」
    http://comfaci.com






Tags »

Trackback: Trackback-URL | Comments Feed: RSS 2.0
Category: 公開講座・ワークショップ

Responses are currently closed, but you can
Trackback the post from your own site.