Home

2017年12月~2018年2月 コレクティブ-プロセス アプローチ オンライン講座

コレクティブ-プロセス アプローチ オンライン講座

【日 時】2017年12月11日(月)~2018年2月9日(金)
【参加費】35,000円+ペイフォワード(恩送りの気持ち)
*このプログラムは、下記サイトより別途お申込をお願いします。
  専用申し込みフォーム


==========================
 コレクティブ-プロセス アプローチ オンライン講座
==========================


【 講座について 】

組織やグループにおいてリーダーシップを発揮する際、”個人”が「どのような意図」で「何をするか」の議論は多く語られてきました。そこでは、リーダー”個人”が「何を意図するのか」内省し、「どのように行うのか」スキルを身に付け、メンバーと「意図をすり合わせ、導いて」いきます。

このように、「やり方」と「あり方」の両方に取り組むアプローチが広まっているにも関わらず、その素晴らしい意図を体現している組織ばかりにならないのは、一体なぜなのでしょうか?

わたしたちは、どれほど素晴らしい”個人”の「やり方」「あり方」があったとしても、それらが機能するかどうかは”集合プロセス”(Collective Process:以下CP)の流れとの合致具合に左右されると確信しています。

言い換えると、CPからの波を感知し、乗りこなすことなくして、”個人”の「やり方」「あり方」だけを鍛錬したとしても、組織が機能するには不十分なケースが出てくるというわけです。

~・~・~・~

これは、実はとてもシンプルな話をしています。
今、浜辺から向こうに見える島までヨットで向かうとします。たどり着きたい場所があります。そこにたどり着くのに「やり方」と「あり方」だけで可能でしょうか?

海の潮の流れ、そのときの風の向きや強さ、これらを感知し、乗りこなしながら進む必要があるのは明らかです。それが上手になるほど、目的地に正確に早く着けるようになります。偶然、潮の流れや風の向きなどがとてもいい方向だったら、ヨットの技術が拙くてもたどり着けます。

CPは、ここでいう波や風などを生み出す自然システムのようなものです。そしてここでいう波や風、潮みたいなものを、CPから生起してくる事象に影響を与えるものとして「CP波」と呼びます。自然システムそのものは観察不可能ですが、波や風、潮の流れは感知できます。

ヨット乗りは船に現れる影響からそれらを感知し、乗りこなすわけです。組織に取り組む上で、それと同様の技術に焦点を当てましょうというものが、本講座のCollective-Process Approach(以下CPA)ということです。

~・~・~・~

CP波をもう少し説明すると、集合プロセスから場に生起している流れ、つまり人々が集まった時に背後に流れる雰囲気や感情、感覚、方向性を意味します。これは、日常の中で誰もが体験しているものです。

みなさんも、『あそこの組織は抑圧的な空気だ』『今日の会議はなにか前に進めないものがある気がした』『上層部は怖れの感情が強い』というように、集団の雰囲気や感情について言及していることがあるのではないでしょうか。

CPAでは、組織の中で生起している流れと、「あり方」「やり方」とを合流させ、意図する方向への推進力を高めていきます。

「そこで本当に何が起こっているのか」を捉え、「起ころうとしている波」に取り組むことによって、最小コストで組織を機能化させることが出来るでしょう。

このオンライン講座では、”個人”として優秀なプレーヤーを脱し、”集合”のプロセス・場に生起している流れを取り扱うリーダーシップを体得するために必要な理論・パラダイム・視点・スキルを、対話を通して学んでいきます。

通常の研修やワークショップでは一過性の学びとなりがちですが、オンライン講座では8週間を通して他の受講生と相互学習の豊かな関係性を構築することによって、より実践的なトレーニング体験を目指します。

この機会にぜひ、CPAに触れてみてはいかがでしょうか?

===

■Collective Process Approach (CPA) オンライン講座開発の背景
このオンライン講座は、廣水乃生が米国プロセスワーク研究所にて葛藤解決・組織変革ファシリテーションマスターコース修了後、独自に開発されている『コミュニティファシリテーション』の肝である概念CPを組織で実践する際の智慧をまとめたものです。

コミュニティファシリテーションはファシリテーターが集団の潜在的な問題に焦点を当てる際に、何を聴き、どのように場を観立て、どう介入するかを体系立て、伝えてきました。コミュニティファシリテーション(そして廣水)の本質に触れ、その奥深さに魅了されているファンも多くいますので、名前を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、廣水自身が非常に多忙で、最近では一般向けの講座を開催する機会がほとんどありません。加えて、その理論・パラダイム・視点・スキルが一般的なリーダーシップ論や人材育成・組織開発理論とは一線を画すものであり、単発の講座だけでは習得が難しいのが実情です。

自分の会社・組織に戻った時に、どのように現場で活かしていけば良いのか分からない…こんな声も聴かれます。

このような背景から、
・いつ、どこにいても、自分のペースで学習できる
・8週間かけて、対話を通して、互いに学び合う
・実際の自分の現場(会社・組織)で実践した知恵を持ち寄り議論する
オンライン講座を開発するに至りました。
※オンライン講座は「教材動画配信+対話」を4コンテンツ分行います。

廣水がどのように企業経営・組織運営でコミュニティファシリテーションとその肝となる概念CPを実践しているのか、その実例を盛り込んでお伝えします。

これまでコミュニティファシリテーションを知らなった方も、もっと学びたい!と思っていた方も、オンライン講座が初めての方も、どなたも歓迎いたします。このオンライン講座自体が廣水にとっても新しいチャレンジとなります。是非一緒に学びを深めましょう。

■こんな方にお勧めの講座です
・企業でマネージャーやリーダーを務め、組織の推進力を高めたい方
・企業や団体の代表を務め、組織開発や人材育成に熱のある方
・コーチなど、人間や関係性の本質に興味のある方
・ファシリテーターなど、流れを見極め取り組むことに興味のある方
※コミュニティファシリテーションを全く知らない方でも大丈夫、基礎からレクチャーします。
※集合のプロセスとか難しいという方も大丈夫、みんなで学び合いましょう。
※オンライン講座が初めてという方も大丈夫、心強いサポートメンバーがいます。

■このような課題を抱えていませんか?
・諦めや批判の声が蔓延し、打開策が見えない
・多様な声を尊重したいと言いつつ、抑圧的な空気がある
・問題について突っ込んだ議論が出来ず、先送りになっている
・理想論ばかりが横行し、行動が伴っていない
・メンバーが一丸となって進むことが出来ていない
・一部の声ばかりが大きく、全てのメンバーの意見が聞かれていない
・自分自身の非力さを感じている

■この講座のポイント
・”個人”レベルからだけでなく、”集合”レベルから組織や場を観立てる力を強化します
・起ころうとしている変化を歓迎し、推進していく力を強化します
・CPAを自分の言葉で語り学び合う対話の場を体験します
・CPAを実際の現場で活かしていく仲間との出会いがあります

===

■講座内容
<コンテンツ1>
・なぜいま Collective Process Approach(CPA) なのか?
・CPAとはなにか?
・Collective Process(CP)から生起する「波」(以下CP波)を感知するとどうなるのか?
<コンテンツ2>
・CP波を感知するための条件とは?
・Deep Listeningとはなにか?
・直感と感覚の重要性について
<コンテンツ3>
・CPAコミュニケーションストラテジー
・相手の表明したことを土台にすることとは
<コンテンツ4>
・CPA集団ストラテジー
・Noを大切にすることの意味について

===
■講師紹介
廣水 乃生(ひろみず のりお)
 コミュニティファシリテーション研究所代表/一般社団法人キャリアブリッジ代表理事
 東京学芸大学大学院教育学科研究科修了後、7年間教師を務める。教育を通して人と人とのつながりの大切さを感じ、学校と地域、行政と住民、親と子どもなど異なる立場の人たちの橋渡しをすることを目指し教諭を退職。米国プロセスワーク研究所大学院にて葛藤解決・組織変革ファシリテーションマスターコース修了、帰国後コミュニティファシリテーション研究所を設立。
 現在、各地で困難な状況への取り組みを通じて個人の自発性やグループの協働性を高めるために組織変革ファシリテーターとして企業、行政、NPO/NGOなどの多岐にわたる組織・現場に関わっている。またコミュニティファシリテーションを活かし組織経営者や対人援助職へのスーパーバイズも行っている。

■廣水からの言葉
 Jackspark代表 内英理香さんが「コミュニティファシリテーション(以下コミュファシ)」を知り、そこのコアな概念である「Collective Process(以下CP)」を組織にいる人たちにもっと共有することで組織がより良くなっていく可能性を感じ、生み出したのがこのオンライン講座です。
 このオンライン講座は、コミュファシの肝となる概念「CP」について受講者自身が自分の経験の中でとらえ、理解を深めるためのものとなっています。
講座では学ぶだけではなく、自身の組織の中で「CP」を意識して取り組み、その実践結果をこのオンライン講座受講者コミュニティで共有することによって、さらにCPAを互いに探究していくものにしたいと考えています。

 「CP」は私たちの取り組みの背後で影響しているであろうものに名前をつけたに過ぎません。その存在は確認できないものの「CP」から、組織の流れを感知することは可能です。
その流れを感知する訓練と、その流れを乗りこなす訓練によって、生み出す結果に大きな影響があることを、私自身がコミュファシの探究において確信を高めています。

 コミュファシを組織の中で実践・運用するために「CP」に焦点を当てた講座ではありますが、実質的にはコミュファシの基礎講座とも言えます。なぜなら、「CP」はコミュファシの肝であるからです。

 その核心の部分に興味や関心がある方、そういった探究が好きな方、おもしろそうだと感じた方と、この「CP」に基づくアプローチを共に探究する機会を共有できればうれしいです。

===

■ナビゲーター
遠藤 龍(えんどう りょう)
 3年前、「良いリーダーであらねば」と思い込み不自由になっていたところを、コミュニティファシリテーションに出会い自由になる。 以降、「利他の心で集う100人対話」「Hack on Essence」などを通じて、廣水の場に関わる技術や仕事の流儀を見て学んでいる。  最近は、真顔を崩さずにボケをはさむ技術を習得中。

荒川 隆太朗(あらかわ りゅうたろう)
 コミュニティファシリテーション(以下CF)の探求を始めて3年。「舞台裏を暴かナイト(企画)」「Youth Leadership Program」などを通じて廣水に芸を仕込まれながらCFを実践。笑える悲劇か悲しい喜劇かわからないような人生を生きている。

===

【 オンライン講座概要 】
■期間:2017年12月11日(月)~2018年2月9日(金)
■定員:30名
■主催: Jackspark、コミュニティファシリテーション研究所
■申込:このFBイベントページ「参加する」ボタンだけでは、ご参加確定となりません。お手数ですが、必ず以下のサイトより、「参加申込」のお手続きをお願い致します。
専用申し込みフォーム


■対話の場所:オンライン会議システムZoomを使用しますので、ご自宅から参加可能です。
 ※PC/タブレット/スマホからアクセス可能のオンラインサービス(無料・会員登録不要)です。
 ※初回のみ専用アプリのインストールが必要になります。

■スケジュール:各コンテンツをそれぞれ2週間ずつかけて学んでいきます
<キックオフ セッション>
・2017年12月11日(月)20時~22時
<コンテンツ1>
・コンテンツリリース:12月12日(火)
・対話①:12月22日(金)20時~21時30分
・対話②:12月23日(土)8時~9時30分
※対話①②は、いずれかご都合の良い回、もしくは両方にご参加ください。
<コンテンツ2>
・コンテンツリリース:12月26日(火)
・対話①:2018年1月5日(金)20時~21時30分 
・対話②:2018年1月6日(土)8時~9時30分
※対話①②は、いずれかご都合の良い回、もしくは両方にご参加ください。
<コンテンツ3>
・コンテンツリリース:1月9日(火)
・対話①:1月19日(金)20時~21時30分 
・対話②:1月20日(土)8時~9時30分
※対話①②は、いずれかご都合の良い回、もしくは両方にご参加ください。
<コンテンツ4>
・コンテンツリリース:1月23日(火)
・対話①:2月2日(金)20時~21時30分 
・対話②:2月3日(土)8時~9時30分
※対話①②は、いずれかご都合の良い回、もしくは両方にご参加ください。
<クロージングセッション>
・2月9日(金)20時~22時

■申込締切:2017年12月11日(月)

=== 【 受講料について 】
■35,000円(税込)+ペイフォワード(恩送りの気持ち)
・今回のオンライン講座は初めてのチャレンジでもあり、本来ならば10万円以上の設定と考えているところ、この価格としています。
・受講料のお支払いは銀行振込による前払いとなります。お申込み後にメールにて振込口座および振込期日等のご案内をさせていただきます。

■ペイフォワードご協力のお願い
・本来ならば、学びは誰にでも開かれていて、1人ひとりが心地良い金額を支払って頂くのがベストだと考えています。
・今後そのような講座として継続的に開催していくために、ペイフォワードのご協力をお願いできれば幸いです。
・お申し込み時に受講料をお支払頂き、講座終了後にペイフォワードを受付致します。

■そのほか、受講料についてご相談がある方(分割支払い、学生など)は是非遠慮なくメッセージして下さい。出来る限りお応えしたいと考えています。

【 受講料の特別割引について 】
■早期申込割引
・11月24日(金)中のお申し込みで、以下のお値引きを致します。
・2,500円引き(35,000円→32,500円)
■ペア割り
・お友達にご紹介頂いた場合、紹介した方もされた方も、それぞれ以下のお値引きを致します。
・2,500円引き(早割と合わせると35,000円→30,000円)

Tags »

Trackback: Trackback-URL | Comments Feed: RSS 2.0
Category: 公開講座・ワークショップ

Responses are currently closed, but you can
Trackback the post from your own site.