Home

10月18日対話の場からうまれる持続可能な個人と組織

対話の場からうまれる持続可能な個人と組織
~見えないものをとらえる視点『場の理論』を学ぶ~
2008年10月18日(土) 10:00-18:00・東京/日本橋公会堂

こんな方におすすめです

  • 企業・自治体やNPO、自治会、町内会、PTA、自分の家族など、様々な組織、またはその中のチーム(例:営業一課、プロジェクトチーム)上記いずれかのグループの運営に携わっている方。または運営のサポートをしている人。
  • 上記の様々な状況・大きさのグループにおける「対話の場」(例:会議、話し合いの場、立ち話など)をより良くしたい方
  • グループ全員の立場・意見を尊重したいが、実際の仕事に追われ、 それが尊重し切れていないことが気になっている方
  • 自分の身近な人間関係(パートナーとの関係や家族関係、職場の人間関係)を より良くしたい方


講座概要

自分が属する組織やチームの雰囲気や居心地が悪い、 協力関係が大切だということは重々わかっていながら、なんだかうまくいかない、ギクシャクしている。 あちらを立てればこちらが立たず。どーすりゃいいの?

でも何をしていいかわからない、何から手をつけていいかわからない。または色々試してみたけど、反応無し。徒労感が残ったり、不安やモヤモヤ、苛立ち、焦りなどの感情がムクムク育ってくる。。。

この状況、これを読まれているあなたも、似たような経験をされたことがあるのではないでしょうか。
このような組織では、個人が持続可能でなくなり、組織も持続可能でなくなる、という負のスパイラルに陥りがちです。

本講座では、このような負のスパイラルから脱するため、組織内の様々な対話の場で活用できる 一つのツール「場の理論」をご提供します。

「場の理論」は個人、組織・グループ、そして世界を どのように捉えるか、という一つの「眼鏡(パラダイム)」であり、 同時にどのように関わっていくか、という「方法論」も含みます。

この「場の理論」という眼鏡で 個人、組織やグループを見たらどんな感じになるかというと。。。

個人が集まった組織・グループを体に例えるなら、西洋医学で体を部分部分でバラバラに見立てて 患部を摘出したりする対処療法ではなく、東洋医学のように体を全体として見立てて、 全ての症状や部位には意味があるとして、 お灸や針、指圧や漢方薬などでじっくりと体質改善していく。

こんな感じです。伝わったでしょうか? この「眼鏡」をかけることで、個人と組織・グループのとらえ方、見方が変わり、 上記の不安や苛立ちから解放され、ある種 「楽」なスタンスに立つことが出来ま す。

そして、対話の場で何が起こっても、動じずにそこにいて、 個人、組織・グループの力を信じ、場に何が起きているか、 探求の意図を持ってその場にいつづけることができるようになるでしょう。

そして、そのあなたのありように影響を受けて、 組織は必要な変容を遂げていくことでしょう。これは、言い方を変えれば、眼鏡をかけることで、個人が持続可能に なり、結果として組織も持続可能となっていく、ということです。

本講座は、「場の理論」という眼鏡を、 様々なエクササイズ、グループワーク等を通じて、体験的に学んでいただき、 それぞれの現場の「対話の場」で活用していただくことを目的としています。



類似講座における参加者のコメント

  • 理解が困難と耳にしていたプロセスワークを基礎としながら、 「場の理論」について、実用的で非常にわかりやすい説明だった。 (30代男性)
  • ゆったりリラックスした雰囲気が良かった。畳と座布団がいいですね。 (20代女性)
  • 「教えます」という雰囲気だとか、「盛り上がれ」みたいな雰囲気だとか、 そういうものが良い意味で少なく、とても自然に参加して、自然に考えること ができました。(20代男性)


日 時

2008年10月18日(土) 10:00~18:00

参加費

8,000円
※ 紹介者がいる場合、若干の割引があります。
※ 労働交換等もあるので、気軽にご相談ください。

講 師

廣水乃生、河野雅

今回はコ・ファシリテーターとして河野 雅さんをお迎え致します。

コミュニティ・ファシリテーター 河野雅(こうの まさし)プロフィール
・1972年生まれ
・立命館大学理工学部土木工学科卒業
・コミュニティファシリテーション研究所 認定コースレベル1修了
・CPCC(米国CTI認定プロフェッショナルコーチ)
・CTIジャパン 上級コース スーパーバイザー
自然体な態度と正直に気持ちを伝えるスタイルで 場を動かすファシリテーションが魅力。 冷静沈着な顔の裏側には涙もろい感情豊かな一面が隠れている、 ときどき「おじいちゃん」キャラのお茶目さん。 妻への水やりを欠かさない愛妻家でもある。

定 員

15名


場 所

東京/日本橋公会堂
・東京メトロ 半蔵門線「水天宮前」駅 6番出口 徒歩2分
・東京メトロ 日比谷線「人形町」駅 A2出口 徒歩5分
・東京メトロ 東西線「茅場町」駅 4a出口 徒歩7分
・都営地下鉄 浅草線「人形町」駅 A3


申込み・問合せ

お申し込みはコチラの申込みフォームに必要事項をご記入のうえお申し込み下さい。

  • 二日以内(土日祝祭日を除く)に申込み受付完了のメールをお届けします。   受付完了のメールが迷惑メールとして処理されている場合がありますので、 受付完了メールが届かない場合は、削除済みフォルダや迷惑メールフォルダなども 確認してください。それでも届かない場合は、お手数ですが再度お申し込み下さい。
  • お申し込み後のキャンセルは、1日前までにお願いします。 それを過ぎてしまった場合は、キャンセル料(50%)をお願いします。


注意事項

  • このクラスは、プロセスワークの公式プログラムとは一切関係ありません。
  • このクラスは、基本的に知的な理解と必要な技術を体験的に学んでいくもので、個人の内面を深めたり、癒しを目的としたワーク等の内容は含みません。



Tags »

Trackback: Trackback-URL | Comments Feed: RSS 2.0
Category: 公開講座・ワークショップ

Responses are currently closed, but you can
Trackback the post from your own site.